2009年9月山行記録

12.富士山剣ヶ峯、白山岳

Date:2009年9月5日(土)、晴後曇り
Time:
富士宮口新五合目(2400m)540ー700元祖七合目705−730八合目−845富士宮口頂上(3720m)850−900富士山剣ヶ峯(3775.6m)915−945白山岳(3756m、昼食)1015−1045御殿場口頂上1055−1135七合九勺赤岩八合館1140−1245宝永火口1255−1325新五合目駐車場
Notes:
ヒマラヤへ出かける前に富士山にもう一度登っておこうと考えていたが、自分の都合と天気がなかなか合わず、もう難しいかなと思っていたところ、ぎりぎりの5日にやっと登ることができた。
御殿場口から往復するつもりで、前夜御殿場口駐車場に着いたところ、前もよく見えないくらいのすごい雨になっていた。そこで、水ヶ塚公園で宿泊するつもりで、様子見していたところ、雨は止んできた。御殿場口に戻る気はなくなり、方針変更して、富士宮口から登り、お鉢めぐりの後、御殿場口から下山して、宝永火口経由、富士宮口に戻る予定とした。御殿場ルートを見ておきたかった理由は、鉄柵が撤去されたと聞いたので、冬季ルートとしての御殿場ルートを再確認しておきたかったからです。

富士宮口五合目では、雨は上がり、満月が明るかった。夜行登山する人々が大勢いた。落石による死亡事故のあった箇所は、駐車禁止の処置がなされていた。
朝、ゆっくり目に、スタート、天気は予報通り、晴れている(左下写真)。

富士宮口五合目登山口 愛鷹山と駐車場の車

元祖七合目小屋は営業していた(左下写真)。9月に入っても夏に近い賑わいで、登山者が行列をなしている。(右下写真)

元祖七合小屋山口山荘 八合目より上を望む

今回は、特に意識してた訳ではないが、ほぼ3時間で富士宮口頂上に着くことができた(下写真)。ペルーでの高所登山が効いているのかな。

富士宮口頂上、浅間大社前で 浅間大社全景

剣ヶ峯に向かう。火口壁が白い、新雪が降ったようだ(右下写真)。

剣ヶ峯を望む 火口壁と虎岩、周囲は白い

剣ヶ峯は良い天気で暖かい。これから向かう白山岳を望む(右下写真)。

剣ヶ峯 白山岳を望む

白山岳は一般ルートからは、はずれているので、静かに休憩できる。三等三角点がある(左下写真)。見晴らしが良い。手持ちの温度計は11℃、気象データは5℃。

白山岳、三等三角点 白山岳から剣ヶ峯を望む

吉田口頂上は人が多いので、急いで通りすぎる。寝転んでいる人もいる(左下写真)。

吉田口頂上、人が多い 扇屋は営業している

御殿場口頂上に廻ってきた。頂上に2時間滞在したので、下山とする(左下写真)。

剣ヶ峯を望む、虎岩と残雪 御殿場口頂上

八合目長田尾根分岐に降りてきた。この上の鉄柵が撤去された。これより下は、そのまま古い鉄柵が残っている(下写真)。

長田尾根分岐、上部鉄柵なし その下の鉄柵あり

七合五勺砂走館から真っ直ぐに尾根道を下り、宝永山方向に向かう(右下写真)。

七合九勺赤岩八合館は営業している 宝永山を望む

宝永火口を経由して、富士宮口に戻った。宝永火口は子供連れのよいハイキングコースになっている。

宝永火山の絶壁 宝永火口

やっと晴れの日が巡ってきて、3時間で登れたこと、御殿場ルートの再確認ができたこと、高所順化ができたことなど、満足な1日でした。


トップへ戻る