2013年1月山行記録

1.雨ヶ岳、竜ヶ岳

Date:2013年1月4日(金)、晴
Time:
割石峠(980m)840ー927A沢貯水池分岐930−1000端足(はした)峠(1265m)1005−1140雨ヶ岳(1771.7m)1200−1250端足峠1255−1330竜ヶ岳(1485m)1440−1410端足峠1412−1510割石峠
Notes:
新春最初の山はやはり富士山を眺める山に。富士山西方にある雨ヶ岳、毛無山の北にある。まだ登ってなかった。国道139号の山梨、静岡県境に割石峠はある。最初、根原からA沢貯水地まで車で入れるかと思い行ってみたが、車両進入禁止になっていて、割石峠に戻った。割石峠から少し山梨県側に駐車場(チェーン脱着所)がある(左下写真)。この付近はダイヤモンド富士が見れるそうで、日の出時刻は賑わうようです。

東海自然歩道を行く。今日は快晴で、目指す雨ヶ岳が見えてくる(右下写真)。
割石峠駐車場(チェーン脱着所) 雨ヶ岳を望む

A沢貯水地への分岐で東海自然歩道と分かれる。平坦な道から急坂の道に変わり、端足(はした)峠に着く。ここからの富士山は奇麗です。今日は雲一つない。少し影になるが富士山西面の大沢崩れが見える。
富士山を望む(端足峠より)

北側には木々の間から本栖湖が望める(左下写真)。ここまで雪はなかったが、1300m付近から雪が現われだし、1400m付近で凍った雪道となりアイゼンを着ける。
本栖湖を望む 凍った雪道、アイゼン着

アイゼンを着けて歩くこと1時間ほどで雨ヶ岳の頂上に着いた。頂上の木の標識は文字が読み取れない。駿河湾も一望のもと、晴れすぎていて眩しい。三角点は捜してみたが見つからない、雪の中と思われる。
雨ヶ岳(1771.7m) 駿河湾を望む

ここからの富士山もまた素晴らしい。
雨ヶ岳からの富士山

適当なカメラを置く場所がないので、ザックの上にカメラを置いて記録写真を撮った(左下写真)。パンと紅茶で昼食をとっていると1人登ってきた。12時ちょうどに下山はじめた。
雨ヶ岳頂上(ザックにカメラを置いて) 雨ヶ岳を望む

端足峠まで戻り、竜ヶ岳も登ることにした。登りだすと対面に今登ってきた雨ヶ岳とその後ろの山が見える(右上写真)。こちらの道は南面にあたるので、雪が溶けて一部道がドロンコ道になっている。標高差200m少しで竜ヶ岳に着く。ここからの富士山も有名です(左下写真)。本栖湖から簡単に登れるので、今日も何組かの登山者がいます。
竜ヶ岳からの富士山 竜ヶ岳(1485m)頂上

竜ヶ岳の良さは、富士山だけでなく西方に、雨ヶ岳ではよく見えなかった南アルプスが一望のもとに見渡せることです。
右奥に白いのが甲斐駒ヶ岳、中央が北岳、その左へ間ノ岳、農鳥岳

中央左が赤石岳、右へ荒川岳、その右奥が塩見岳(左端の白い山は聖岳)

15時すぎに割石峠に戻った。今日は一日中快晴でした。

こんな日はそんなにあるとは思えないが、まずは幸先の良いスタートでした。今年も、国内の山も、海外の山も、この調子で行きたいものです。200名山も順調に行けば今年中に終われるでしょう。


トップへ戻る