2013年2月山行記録

5.長者ヶ岳、天子ヶ岳

Date:2013年2月12日(火)、曇り時々晴
Time:
田貫湖湖畔入口駐車場(660m)930ー1108長者ヶ岳(1335.8m)1120−1158天子ヶ岳(1330m)1225−1325林道分岐−1440田貫湖駐車場
Notes:
今日は西富士の長者ヶ岳、天子ヶ岳にハイキングです。新東名の新富士ICから田貫湖に着く。湖畔入口の駐車場は、長者ヶ岳へ登る人より湖で釣をする人の駐車スペースのようで、車が5〜6台停まっている。天気は曇りで、今夜から雪雨予報の下り坂、富士山も長者ヶ岳、天子ヶ岳方面もみな薄曇りの寒そうな雰囲気です(下写真)。

田貫湖からの長者ヶ岳(右)、天子ヶ岳 田貫湖からの富士山

2時間のコースタイムを1時間40分で長者ヶ岳の頂上に着く。途中1200m付近から雪道になったが、アイゼンは特に必要としない。長者ヶ岳頂上からの富士山は雲におおわれ見えなかった。テーブルやイスがあるので休憩にはちょうどよい。
長者ヶ岳三等三角点 長者ヶ岳(1335.8m)

一旦下って上佐野下降点のあるコルから登り返すと天子ヶ岳に着く。ここは頂上が南端にあり、少し下りぎみのところに天子ヶ岳山頂の標識があった(左下写真)。三角点はない。昼食は広い山頂で摂った。展望はないとのことだったが、富士山展望台があり、その場所からは富士山が見えるはずだが、やはり雲の中だった。
天子ヶ岳(1330m) 天子ヶ岳山頂広場

白糸の滝方面に下って、林道分岐から田貫湖に戻った。りっぱな「山の神」が鎮座していたので、写真に収めた(左下写真)。どこにでも山の神はあるものだ。登山の安全を祈願した。そして、天子の森キャンプ場、休暇村富士の横を通過した。
山の神 田貫湖からの長者ヶ岳(右)、天子ヶ岳

帰路、白糸の滝に立ち寄る。今年いっぱい回遊道路などの工事中で、近くまで降りられず、少し遠めからの白糸の滝でした(左下写真)。もお一つの音止の滝の方は近くから眺めることができるので、こちらの方が立派に見えました。
白糸の滝 音止の滝



トップへ戻る