2013年10月山行記録

20.富士山(富士宮口より御殿場ルート、剣ケ峰)

Date:2013年10月3日(木)、晴/曇り→ガス(曇り)
Time:
富士宮五合目駐車場(2390m)830ー1020八合目(3230m)1025−1107御殿場ルート長田尾根碑(3410m)1115−1220御殿場頂上(3710m)1235−1255剣ケ峰(3775.6m)1310−1325御殿場頂上1330−1415八合目赤岩館1430−1530宝永第一火口1535−1605富士宮五合目駐車場
Notes:
今日は秋の富士山、富士宮八合目からトラバースして、御殿場ルートに入り、長田尾根を登ってみることにした。ただ、午後からは天気が悪くなる予報でした。

富士宮五合目駐車場
平日なのに車は多い
富士宮五合目登山口
秋の空、頂上まで見えている

新六合目、雲海荘 新六合目、登山道入り口
正面は閉鎖されているが右に迂回路あり

静岡、三保の松原方面を望む 八合目、池田館に着く

八合目からブル道へ、横から池田館を望む ブル道から階段を上がり御殿場ルートへ

約10分で御殿場ルート、気象庁避難小屋のすぐ下にでる。少しガスってくる。赤岩八合館、見晴館跡と登り、長田尾根碑に着く。
長田尾根碑、夏道は左に向かうが、
この尾根を登ってみる。
ルートはわかるが、
道はなくズルズル滑り登りにくい

100mほど登って、歩きにくいので長田尾根をあきらめて、左側の夏道の方にザクザクの中、トラバースする。そして200mほど登って御殿場頂上に着く。富士宮ルートは少々物足りないので、遊んでみました。道のないところを登るとハーハーと高度の影響を感じます。
御殿場頂上に到着 御殿場頂上、上から鳥居を望む

ちょうどお昼、食事にします。御殿場はだれもいないので、気楽です。ベンチもあり、タイマーで撮影するのにちょうどよいカメラ置き場もあります。
噴火口を覗く 銀明水前で昼食

5分もかからず、富士宮頂上にまわりこめます。富士館の後ろが三島岳です。
富士宮頂上、富士館 富士宮頂上、浅間大社奥宮

ガスが晴れて、馬の背を歩いているときに剣ケ峰が望めた(左下写真)。
剣ケ峰元測候所を望む 白山岳を望む

剣ケ峰にはだれもいなかった。三角点もあるが、今は電子基準点でGPS計測されている。
剣ケ峰に到着 剣ケ峰の電子基準点

電子基準点付属標 三島岳頂上
帰りに三島岳頂上に寄ってみた

御殿場頂上に戻ってくると、ガスってきて、小雨もまじっているので下山することにする。(左下写真)。
御殿場頂上もガスってくる 宝永山第一火口の道標

八合目で富士宮ルートに戻るか迷ったが、最初の予定通り、大砂走りを下り、宝永山コースにまわってみることにした。完全な雲の中、数M先しか見えなかったが、道迷いせず宝永山第一火口まで戻った(右上写真)。景色は何も見えなかったが。あとは30分で五合目駐車場に帰りついた。4時とほどよい時刻になっていた。1日楽しめました。

トップへ戻る