2016年12月山行記録

21.八丁峠から両神山(1723m)

Date:2016年12月6日(火)、晴/曇、小雪ちらつく
Time:
八丁トンネル駐車場(1210m)720ー800八丁峠(1485m)805−850西岳(1613m)855−910龍頭神社(1535m)−1015東岳(1660m)1020−1055両神山(1723m)1120−1212龍頭神社1215−1245行蔵峠(1600m)1250−1320八丁峠1325−1357駐車場
Notes:
百名山の両神山に登ったのは、1988年、夫婦と子供二連れで。5月の連休、清滝小屋泊の一般ルートは、山小屋が超満員で、子供達には山小屋というものの印象を悪くしてしまった。今回は、八丁峠からの岩尾根を登る。

国道299号の志賀坂トンネルで左の林道に入り、八丁トンネル入り口にトイレのあるかなり広い駐車場がある(左下写真)。林道入り口には、12月9日で冬季通行止めになると書かれていた。駐車場には先行車が1台停まっていた。ちょうど出発されるときだった。八丁峠までは40分で着く。
八丁トンネル駐車場 八丁峠

八丁尾根のスタートです。途中から鎖がではじめ、岩場が始まる。行蔵峠は一つのピークで見晴らしが良い。続いて西岳に着く。鎖場の連続下りで、最低鞍部の風穴のキレットを通過し、急な鎖場を登り(左下写真)、龍頭神社奥社に着く(右下写真)。ここで道を間違えて、尾ノ内沢へ下るルートを下ってしまった。ここに別の下りルートがあると知らず一本道と思っていたので、神社の写真を撮った場所にすぐに鎖の下りルートがあり、それに入ってしまった。どうもおかしいと気が付いた時にはかなり下ってしまい、約40分のロスになった。
鎖のある岩場 龍頭神社奥社

尾根道の龍頭神社奥社に戻り、東岳まではまだまだ鎖場が連続して続く。10本以上あり垂直に近い岩場もある(左下写真)、そして東岳に着く(右下写真)。東岳からは前東岳が正面に見え、両神山本峰はその右手に連なる奥にある。
岩場の連続 東岳

両神山に着いたのは、11時少し前、3時間半かかったが、道間違えがなければ3時間以内で着いていたはずです。だれもいない。今日の天気は、晴れているが、雲もあり、風強く、小雪がちらつく初冬の典型的な天気です。両神山は二等三角点の山で、三角点の上にカメラを置いて、左下記録写真を撮った。
両神山(1723m)山頂 両神山、二等三角点

下りは、2組の登山者とすれ違い、2時間半ほどで駐車場に戻った。
道を間違え、急なハードなルートで汗をかいたのも含めて、なかなか面白い、スリルのあるルートでした。


トップへ戻る