2020年3月山行記録

3.金時山、矢倉岳

Date:2020年3月6日(金)、晴
Time:
730足柄峠(740m)=林道ゲート登山口P(840m)818ー908金時山(1213m)930−1010登山口P=万葉公園P(740m)1025−1135矢倉岳(870m)1215−1318万葉公園P
Notes:
前回の明神ヶ岳で富士山の景色が天気不良のため不満足だったので、足柄峠から朝の富士山を眺め、金時山、矢倉岳に登るコースを考えた。6日の予定日が最高の天気になった。

足柄峠に7時半頃に着いた。すぐに足柄城址に登る。平日の早朝のためか誰もいない。初めて来たが富士山を眺めるにはまったく素晴らしい場所だ。素晴らしい場所に足柄城はあったものだ。平安末期から戦略上の要地として何度か軍事的な施設が設けられた形跡があると書かれている。足柄峠には、他に足柄関所跡、聖天堂の2ヶ所の見る場所がある。聖天堂は弘法大師の建立といわれ、福運厄除、縁結びのご利益があるとして、参拝者が絶えないと書かれている。
足柄峠/城址から望む富士山 聖天堂

富士山の手前には御殿場の市街が広がっている。
足柄峠/城址から望む富士山全景(am;7:38)

車で林道を5分ほど走れば金時山の登山口に着く。ここからは1時間ほどで金時山に登れる。金時山は箱根外輪山の最高峰で眺望が素晴らしい。昔登ったのは仙石原の金時登山口からで、こちらからは初めてだ。
鳥居越に金時山を望む 金時山頂(1212.5m)

煙をはく大涌谷に仙石原、芦ノ湖、その向こうには駿河湾まで良く見えている。頂上には金時娘の茶屋と金太郎茶屋の二つの小屋がある。金太郎茶屋の方が開いていた。
大涌谷、芦ノ湖、駿河湾を望む 金時山頂の金太郎茶屋

金時山から下山して、車で足柄峠の先の足柄万葉公園の駐車場に車を置いた。足柄峠は古来から官道であったため、多くの人々が通り歌を詠んでいるそうで、左下写真のように岩の歌碑とその説明板が山の中に多く配置されている。矢倉岳は昨年の台風19号で登山道が崩壊しているため観光客は通行止めと書かれているが、先の人も行ったし行けるところまで行くことにする。右下写真は崩壊個所ですが、赤/ピンクテープで登山者用に道案内がされていて何とか通れる。
万葉公園 登山道の崩壊個所

矢倉岳は標高は低い平凡な山だが、こちらもやはり眺望の素晴らしい良い山だった。
矢倉岳を望む 矢倉岳(870m)山頂

金時山は有名で小屋もあり混雑するが、こちらは頂上が草原で広くてゆったりとし易い。地元の登山者がちょうど昼時でお湯を沸かして何やら食べていた。その横でこちらも食事をしながらおしゃべりを愉しんだ。富士山、宝永火口に御殿場ルートを目で追い確認などした。
矢倉岳からの富士山(pm;12:08)

今日は時間的に早いので、温泉には寄らず、環八の渋滞にもあわず、16時すぎに帰宅した。

風のない快晴の天気で大満足だった。金時山は300名山に、矢倉岳は関東百名山に選ばれている。


トップへ戻る