2022年7月山行記録

14.富士山(今年3回目、登頂99回目)

Date:2022年7月1日(金)、晴→曇
Time:
富士宮五合目(2380m)620ー840八合目(3230m)847−955 9.5合目1000−1034富士宮頂上(3710m)1037−1052剣ヶ峰(3776m)1125−1241元七合目(3020m)1247−1345五合目駐車場
Notes:
今年3回目の富士山は7月1日。吉田ルート(山梨側)が1日から開通し山開き。富士宮(静岡側)は10日から山開きで、9日まで五合目までマイカーで入れる。

足柄SAから富士山は見えなかったが、水ヶ塚公園からは雲なし快晴の富士山が望めた。
水ヶ塚公園から望む富士山,am5:34

今日は晴れて陽が照っているので、暑い(東京では37℃の最高気温を記録した)。うす雲がかかっている感じで愛鷹山の見栄えもあまり良くない。
富士宮五合目からの富士山六合目からの愛鷹山

9.5合目から上を望むと残雪が少なくなったことがわかる。一部に残雪はあるが今日は富士宮頂上を目指す。残雪の上を一部歩くものと思っていたら、すでに登山道開通に向けて残雪がカットされ歩きやすくなっている。
9.5合目から上の残雪状況残雪の中登山道が整備されている

富士宮頂上にはまったく残雪なし。しかし、浅間大社奥宮は開いていなかった。今日はお参りができるものと思っていたが、当てがはずれた。このしろ池も水はなし。剣ヶ峰の周囲の雪も減った。
富士宮頂上浅間大社奥宮剣ヶ峰を望む

剣ヶ峰まで4時間半、富士宮頂上まで4時間15分だった。開山したこともあり、頂上の登山者は増えた。ゆっくりと昼食にする。
剣ヶ峰でお釜を見下ろす

剣ヶ峰北端から白山岳への連なりの写真を撮った。白山岳は3756mだが、剣ヶ峰に劣らず立派な姿です。雲がかなり湧いてきた。午後は一時雨の予報もある。下山はブル道を使う。途中でブルも下山するのに出会った。各山小屋への食糧他の荷物の運搬が今の仕事です。
剣ヶ峰から白山岳への連なりブル道でブルに出会う

御胎内温泉に立ち寄り、休憩してから高速に乗る。東名高速は渋滞なかったが、環八は金曜日で渋滞激しかった。富士山登頂99回目、100回目は9月に予定です。


トップへ戻る