2023年11月山行記録

15.大蔵高丸からの富士山

Date:2023年11月14日(火)、晴
Time:
湯ノ沢峠駐車場(1640m)550ー620 大蔵高丸(1781m)655−725湯ノ沢峠P
Notes:
新雪の富士山を撮る場所として最初に考えたのは、旧五百円札に描かれた富士山の撮影地である鴈ヶ腹摺山でしたが、林道の舗装工事で不可とわかり、大蔵高丸に変更した。湯ノ沢峠駐車場にはまだ暗いうちに到着した。
最初はヘッドライトをつけて歩きだしたがすぐに消した。駐車場から歩いて30分で大蔵高丸に着いた。ちょうど日の出時刻の6時20分だった(東京の日の出時刻、6時16分)。最初うっすらと光が差し始め、遠くの雲の上が明るくなり、やがて全体が明るくなる。1日のはじまりに出会えた。富士山の姿もだんだんと明るくなり、最初撮った写真より30分後の方がより鮮明になった。前景は三ツ峠山です。
大蔵高丸から望む富士山、6時51分

大蔵高丸は大月市が選定した秀麗富岳十二景の三番山頂です。南アルプスが西方に連なっている。白根三山の手前には甲府盆地が広がっている。
大蔵高丸(1781m)山頂、
秀麗富岳十二景 三番山頂の標識
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳

南アルプスの南半は光岳までが白い。
右から荒川、赤石、聖、光岳

湯ノ沢峠のすぐ下に駐車場はある。トイレも完備している。林道を車で下っていく間にも富士山は望めた。
湯ノ沢峠駐車場、トイレ棟途中の林道からの富士山

車での最後として富士山の撮れる場所を選んだ。歩行時間は1時間ほどです。大月市郷土資料館に立ち寄って帰宅した。

トップへ戻る