2024年12月山行記録16.蕨山(1044m)Date:2024年12月2日(月)、晴→曇 | ||||||||||||||||
Time: 名郷(330m)945ー1203蕨山(1044m)1205−1215蕨山展望台(1044m)1250ー1315藤棚山(920m)1320ー1510金毘羅神社跡(580m)1515−1557さわらびの湯バス停(250m) | ||||||||||||||||
Notes: 12月は奥武蔵の蕨山に向かう。飯能駅バス停に行くと、予定していたバスは20分ほど早くなりすでに発車していた。10月に一部バス時刻が改訂されていた、確認不足でした。次のバスまで1時間近くあり、駅建物内にあるスターバックスでお茶にしてからの出発となった。今日は、KさんとIさんが同行です。 名郷からはコースタイム通りで12時過ぎに蕨山に着いた。まずは右側にある最高点1044mに行く。三角点もなく、簡単な標識とケルン的なものがあるだけです。
戻って左に10分ほど行くと蕨山展望台に着く。ここが実質的な山頂です。ベンチもあり、昼食にちょうど良い。奥武蔵の山々、大持山、武川岳が望める。伊豆ヶ岳はと探すと、ここからは少々低いところにあり目立たない。
蕨山からは、紅葉の落ち葉の道を下る。まずは30分弱で藤棚山に着く。本日唯一の三角点のある山頂です。続いて大ヨケノ頭、小ヨケノ頭と続くが少々長い。
金毘羅山は三角点のある山頂はパスして、金毘羅神社跡で休憩した。そしてあと40分ほど歩いて、ノーラ名栗・さわらびの湯バス停に着いた。16時少し前だった。
18時過ぎに帰宅できた。朝の出発が遅くなった割にはほぼ予定通りで帰れて良かった。朝のコーヒを一杯飲んでからの山登りもまた楽しかりけり、といったところです。 |