2009年4月山行記録

5.沼津アルプス(鷲頭山、392m)ハイキング

Date:2009年4月4日(土)
Time:
◆4月4日(土)/曇り
香稜台駐車場915−935香貫山展望台−940香貫山(193m)950−1030横山(183m)1035−1113徳倉山(255m)1120−1155志下山下展望台(昼食)1230−1315鷲頭山(392m)1320−1400大平山(356m)1425−1500多比バス停
Notes:
チンボラソ会ハイキングとしては、最初雲取山1泊2日を計画したが、5日の天気予報がよくないことと、3日のAGのお花見に参加することにしたため、4日のみの日帰り沼津アルプスお花見ハイキングに切り替えた。
4日の天気予報は、晴れ間もある曇りから夕方には雨も降りそうな予報に早まっていた。東名高速からは富士山も良く見えた。9時過ぎに登山口の香稜台駐車場に着いた。桜はちょうど見頃で多くの車が駐車していた。

香貫山展望台から沼津港 香貫山展望台から富士山

一歩きで香貫山展望台に着く。残念ながら富士山頂はすでに雲で覆われ一部が見えるのみで、手前の愛鷹山の姿で我慢するしかない(右上写真)。沼津港から駿河湾の方はきれいに望める(左上写真)。

香貫山(193m) 徳倉山(255m)

展望台からは5分ほどで香貫山頂(かぬきやま、193m)に着く。沼津アルプスの最初の頂上です(左上写真)。桜台の桜並木を経て一旦下り、ゴルフ練習場の横から一般道に出て、登り帰すと横山(183m)に着く。そして稜線をだらだらと歩くと3番目の徳倉山に着いた(右上写真)。ここには三角点があった。駿河湾はきれいに見えるが、富士山は雲の中です。

千金岩付近から鷲頭山を望む 鷲頭山(392m)

なだらかな起伏を経て、千金岩付近からは沼津アルプス最高峰の鷲頭山が望める(左上写真)。志下坂峠の先の展望台でちょうど昼になったので鷲頭山と駿河湾を眺めながら昼食にした。
鷲頭山の登りには急坂がある。小鷲頭山で呼吸を整えなおし、鷲頭山(わしずやま、392m)に着く(右上写真)。

鷲頭山頂にて記念撮影

満開の山桜の下、4人で記念写真を撮った(上写真)。
鷲頭山からは多比峠、多比口峠を経て、大平山(356)が今回の最後の頂上でした。ここにも三角点があった(もちろん、鷲頭山にもありました)。そのあと、多比に下山した。

<付録>4月3日の千鳥ヶ渕の桜

上写真は、北の丸公園、千鳥ヶ渕、靖国神社、外濠の土手散歩道とまわった前日の桜見物からの1ショットです。こちらも満開の桜で大勢の賑わいでした。

バスで沼津駅近くまで戻ったところで雨が降り出した。4人で登山口の香稜台駐車場に徒歩で戻る予定のところ、傘がないのを言い訳にして、車の持ち主に車を回収してもらい、その後は沼津港魚市場の寿司屋で刺身などで夕食とした。グルメを食べ過ぎて、夜は胃もたれで苦労したおまけまでついてしまった。
沼津アルプスは最高峰が392mという低山ですが、アップダウンがあり歩きごたえのある尾根道に、富士山と駿河湾の展望が良い山で、今はかなり人気があるそうです。岩崎さんの「新日本百名山」に選ばれたのを機に脚光を浴びてしまったと、だれかのHPに書かれていました。

今回は2003年にチンボラソに一緒に登った仲間でのハイキングでした。4人が揃うことはめったにないので、貴重な機会でした。チンボラソ登頂記。


トップへ戻る